今週はなかなか決まりませんでしたね。
日曜の閉店間際に滑り込みで決まりましたから。
お客さんからのリクエストにお答えいたしました。
今週は『梨』です。
スイカのデザートの時にも書かせていただきましたが、
洋梨ではなく和梨のデザートで美味しいと思ったことがありません。
悩むやろうな?と思っていましたが・・・
想像通り迷走していましたね(笑)。
まぁ、和梨のデザートは難しいですよ。
簡単なら、
ケーキ屋さんやカフェなどで梨のデザートを頻繁にすると思います。
あんまり見かけませんよね?
そういうことなんです(笑)
そんな難易度の高い『梨』のデザートです。
まず、白ワインのグラニタ(カキ氷)
小さく切った梨の食感も感じられ、
確かに梨のグラニタだ!
白ワインの優しい酸味が爽やかです。
さらに、
ミントでマリネをした梨が。
おもしろいですよ!
ミントの香りのする梨ですよ!
こちらは香りによって爽やかな気持に・・・
次がたまらないです。
私が最も好きなヨーグルトのソルベ。
はっきり言います。
イタリアで食べるヨーグルトのソルベより美味しいです。
あんまり褒めると岡地パティシエが調子に乗るのでいやなんですが(笑)
このソルベは完璧です。
酸味、甘味のバランスが文句のつけようがないですね。
ヨーグルトの酸味を殺すことなく、上品な甘み。
その甘みは立体的なんです。
そんな素晴らしいソルベの下には
グレープフルーツのコンポート。
これもおもしろい。
苦い梨です。
グレープフルーツの苦味ですから嫌な苦味ではないですよ(笑)
この苦味とソルベの酸味・甘みとのバランスがたまりません。
書きながら思い出してしまいました。
美味しかったですよ。
まだまだ30度を越していますね。
残暑が厳しいです。
そんなこの時期にぴったりです。
秋の食材で爽やかな気分にさせてくれますよ。
今年を代表するデザートの予感が・・・
どうでしょうか?
試してみませんか?
よかったらフォローしてください。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田