ロサマリーナ

くえろは
しらす漁を営む同級生の漁師Kから
生のしらすをわけてもらっているので
しらすの唐辛子漬け(ロサマリーナ)を自家製で作っています。

今週は昨年の春に漬けたロサマリーナを使ったオイル系のパスタです。

生のしらす
シラス

塩と唐辛子などの複数のスパイスを加えて
ロサマリーナ

そんな1年半の熟成期間を経たロサマリーナをフライパンで加熱すると
美味しそうを香りにたとえるとこんな香りというほど
美味しそうな香りです。
私は醤油のこげた香りよりも美味しそうに感じますね。
フライパンに

そこに、
あめ色に炒めた淡路産の玉ネギと
鉄のフライパンで丁寧に加熱したサバとオクラを加えて
仕上げます。
フライパン

このパスタは今からが旬のパスタです。
というのは
淡路産や地元の和泉市さんの
玉ねぎを使うのですが
新玉ねぎよりもしっかりと干した玉ねぎのほうが濃厚で美味しいんですね。

ロサマリーナの唐辛子の辛味に
玉ねぎの甘みが良く合います。

しらすの発酵した濃厚なコクと
あめ色になった玉ねぎのコクが合わさると凄い美味しいです。

仕上がりはこんな感じ
サバとオクラのスパ

もう、たまりませんよ!

  • twitter ツィッターしております。
    よかったらフォローしてください。
  • facebook フェイスブックしております。
    こちらは若干プライベートに近いです。
    よかったら見てください。
  • 調理師募集!!
  • 堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田