奈良から月に2回ほどのS夫婦。
名古屋から2ヶ月に1回ほどのM夫婦。
尼崎から月に1回ほどのY夫婦。
などなど
あげればきりがありません。
遠方からわざわざ来店していただいているお客様が多くおられます。
一方でご近所さんのM夫婦を始めとして
今年に入り1回も切らさず来店していただいているお客様も
数組おられます。
ありがたいですね。
「この店にしようか!」という感じで来店されるお客様ももちろんおられます。
しかし
当店の大半を占めるお客様は
「晩飯を食べに行こう!」
ではなく
「くえろに行こう!」
この気持で家を出る方が多いようです。
ありがたいです。
この期待に負けないように
頑張っていきたいと思います。
先程、来週の旬のメニューの試食をしました。
この試食は毎日のように行われます。
この地味な作業がお客様からのご支持に繋がっていると信じて
日々精進を繰り返しています。
1人でも多くのお客様に
職人が作った料理を感じていただければ嬉しいですね。
依然から多かったんですが
最近、より紹介のお客様が増えてまいりました。
紹介者の期待を裏切らないように
私が責任を持っておもてなしをさせていただきます。
今後も、大きく宣伝をしません。
『口コミ』を最も主とする営業方針。
開店依頼、変える予定はありません。
結果、『話に夢中になってパスタが伸びてしまう』という
お客様はほとんどみかけません。
※同業の方で多い悩みなんですよ。良く聞きますからね(笑)。
くえろに
奥野・稲月シェフ、岡地パティシエの料理を楽しみに来店していただいているのを
カウンター越しに肌で感じています。
同業の知り合いと話をすると
「最近、こんな困ったお客さんが来て・・・どうしたら良い?」
こんなことをよく聞きます。
くえろも「オープン当初はありましたよ(笑)しかし最近1組もないですね」
毎日、楽しく仕事をさせていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。
本日も団体のお客様のご予約をいただいています。
団体といっても10名ほどですが。
問い合わせが多いので参考にしてみてください。
今日のご予約のお客様のメニューはこんな感じです。
10名様
1人5000円のコース
・前菜の盛り合せ
(生ハム、茄子のマリネ、ドライトマト、セロリのピクルス、2年熟成カチョカバッロチーズ)
・旬の前菜
とりササミ肉と春菊のソテー
・パスタ
2種類(少量を2皿、特別メニュー)
・メイン
和牛モモ肉のタリアータ
・デザート
キャラメリーゼした洋梨のバターケーキとバニラのジェラート
・ドリンク2杯
5名様(大人3名、子供2名)
ケーキコース1人3500円(子供は1000円)
・前菜の盛り合せ
(自家製とりハム、茄子のマリネ、ドライトマト、セロリのピクルス、自家製ポテトサラダ)
※子供
前菜盛り+スープ
・旬の前菜
とりササミ肉と春菊のソテー
・パスタ
1皿(8種類から選択)
・苺のケーキ(ホール)
15名様(学生さん)
1人2500円のコース
・スープ
・ブルスケッタ2種
トマト、自家製ソーセージとチーズ
・自家製ソーセージと焼き野菜の盛り合せ
・パスタ(3種類から選択)
ペペロンチーノ、クリームソース、トマトソース(トマトソースのみ大盛り可)
・コーヒーゼリー
・ドリンク1杯
今日は様々なお客様のご予約が入っています。
ドリンクの追加はALL500円です。
今後の忘年会などの参考にしてみてください。
今晩は残りテーブル席が1つのみ。
21時以降は空きがでてくると思います。
よろしくお願いいたします。
よかったらフォローしてください。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田