今週のパスタはカーチョ エ ぺぺです。
カーチョは「チーズ」、ぺぺは「コショー」
つまり、チーズとコショーのシンプルなパスタです。
このパスタはローマの伝統料理なんです。
ローマは古くから羊の放牧が盛んでした。
で、その羊のミルクから作られたチーズがペコリーノロマーノ。
塩分のしっかりしたチーズで、強いコクとほのかな酸味があります。
そんな個性のあるチーズには、個性のある太い自家製麺を合わせます。
そして、黒コショー。
茹であがったパスタに、すりおろしたペコリーノロマーノをかけて、
コショーをガリガリっとして、オリーブオイルを回しかける。
ECCO E’ PRONTO!!(さあ、出来たよ!)
これで完成!!
まさに SIMPLE IS THE BEST なパスタです。
食べる前に麺とチーズをスプーンとフォークで混ぜてくださいね。
湯気と一緒にチーズの香りが上がってきます。
チーズが麺の熱でうまい具合に溶けてとろ~んとしたら出来上がり。
コショーが良いアクセントになってます。
チーズ好きな方は試してくださいね!
イタリアに行くと必ず行く老舗のトラットリアがあります。
で、そこの名物料理がこのカーチョ エ ぺぺ なんです。
この冬もイタリアに行くので食べてくる予定です!
今回は岡地シェフもイタリアに同行します。
岡地シェフは初海外らしいです。
岡地「イタリアに行く前に、簡単なイタリア語教えてくださいよ!」
と言うので、
奥野「じゃあ、とりあえずGRAZIE ,CIAO,SI,NOかな。」
岡地「SI!SI! GRAZIE!GRAZIE!!」
それ以来、仕事の話をしていても「SI~~~!」
と言ってます、、、、。
教えないほうが良かったんじゃないかと思います。笑
よかったらフォローしてください。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら奥野