牛すじのラグー

今週の旬のパスタ『牛すじとキノコの自家製タリオリーニ』

水分を少なめにしてカチカチの生地から作った極細麺のタリオリーニ。
パスタは太い方が美味いと思っていました。

… だが
ソースによっては・・・
例えばペペロンチーノなんかは・・・

ここまでは理解していました。

牛すじの煮込みのソースは
ふと麺やろ!と思っていました。

しかし
今週の旬のパスタ
合うんですね。

極細麺のタリオリーニ
コシが凄い!

かんすいによって作られた中華麺のコシではなく
うどんのように天然の自然に生まれたコシ。
(私はかんすいの臭いが苦手なんでラーメンよりも
うどんやそばの方が好きです。もちろんパスタが1番ですが。笑)

それが中華そばのような形状で
ソースはイタリア感満載。
作っているのは完全な日本人。

この説明を読めば
どこの国の料理やねん!
と突っ込みが聞こえてきそうですが・・・笑。

しかし
食べてみたら完全にイタリア料理ですよ。

合わせにいっていないのに日本人が好きそうな
日本人の味覚に合うイタリア料理ですな。

試食の際、稲月シェフがズルズルとすすりながら
「美味い!美味い!」と連呼していました。

三ツ星店で修行したかけらも感じない大衆的な食べ方でかきこんでいましたよ!
本当に美味しい証拠ですね。

強くお薦めさせていただきます。

写真はラグーのソース。
何日炊くねん。
とけてまうで。
牛すじのラグー

牛すじのタリアータ

  • twitter ツィッターしております。
    よかったらフォローしてください。
  • facebook フェイスブックしております。
    こちらは若干プライベートに近いです。
    よかったら見てください。
  • 調理師募集!!
  • 堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田