今週のパスタは今が旬の「タラ」を使ったスパゲティです。
タラはイタリアでもよく食べらるんですよ。
でも、売られているのは、塩漬けになっているのがほとんどです。
塩漬けと言っても、塩鮭の様に焼いてそのまま食べれる状態ではなく、
塩漬けと言うより、塩まみれと言うぐらいしっかり塩漬けされています。
なので、食べる時はその塩タラを水につけて
その水を変えながら何日かかけて塩を抜きます。
塩が抜けたら、トマトで煮たり、揚げたりして食べます。
タラは、今年の正月に行ったイタリアでも何回か食べましたね。
ジャガイモと一緒に焼いたものや、フリッターにしたもの。
美味しかったです。
今週は、タラとカリフラワーのスパゲティです。
タラは塩漬けではなく、生のタラを使います。
タラを適当な大きさに切って、表面に焼き色がつくまでフライパンで焼きます。
カリフラワーは半分はピューレにして、残りの半分は適当な大きさに切ってパスタの具材にします。
焼き色を付けたタラと、カリフラワーと、カリフラワーのピューレをパスタパンに入れます。
水分を加えて、しばらく煮て味を馴染ませます。
タラとカリフラワーの相性は良く、タラから出たうま味が
カリフラワーのやさしい甘味と合わさって美味しいソースになります。
茹であがったスパゲティをタラとカリフラワーのソースに絡めて器に盛りつけます。
上からオリーブオイルとローストしたパン粉をかけます。
そしてさらに、自家製からすみをおろしたものをふりかけます。
タラのうま味、カリフラワーの甘味、そして自家製からすみが良いアクセントになって
スパゲティに絡みます。
良かったら食べに来てくださいね。
よかったらフォローしてください。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら奥野