今週は自家製のいかなごの唐辛子漬けを使ってパスタを作ります。
イタリアは長靴の様な形をしていますよね。
そのつま先の部分にカラブリアと言う地方があります。
カラブリアでは春になると、捕れたての魚の稚魚を塩と唐辛子で漬け込んで
保存食を作ります。
漬け込んでいくうちに、魚の旨味が熟成しておいしくなります。
くえろでも、新鮮ないかなごを塩と唐辛子で漬けこんでるんですよ。
熟成した自家製いかなごをトマトソースに加えてパスタを作ります。
合わせた食材は、イカと茄子です。
パスタパンにスライスしたにんにくと、オリーブオイルを加えて火にかけます。
しばらくして、適当な大きさに切ったイカを加えます。
イカをジャジャっと炒めて、自家製いかなごの唐辛子漬けを加えます。
ジュワーっと音がして、良い香りが広がります。
そこへトマトソースを合わせます。
茄子は、油で揚げてソースに加えます。
茄子の甘味が出て、美味しいですね。
トマトの酸味にも良く合います。
魚介の旨味の詰まったトマトソースに
揚げた茄子を加えて、茹であがったスパゲティを絡めます。
仕上げにローストしたパン粉とパセリを振りかけて出来上がりです。
口に入れると魚介の旨味が広がりますよ。
イカの食感も良いですね。
>twitter ツィッターしております。
よかったらフォローしてください。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら奥野