今年のアスパラは・・・

今朝、北海道から電話が鳴った。

友人嫁「雨が降らんねん」

飯田「今回のん、めちゃ美味しいで!」

友人嫁「あれはよかったやろ。その後があかんねん。雨が降らんし、気温は30度に上がるし・・・」

飯田「こっちも一緒やわ」

友人嫁「太くならんし、先はひらくし・・・おたくんとこシェフはうるさいやろ(笑)」

飯田「いかにも(笑)」

友人嫁「クレームの前に連絡しておこうと思って・・・(笑)」

飯田「ありがとう」

友人嫁「どうする?送っていい?」

飯田「こっちも週間天気予報を見ていたんや。」

友人嫁「そうなんや」

飯田「今週まではそのままで出すメニュー。来週からはパスタに使う予定にしてるわ」

友人嫁「ありがたいわー」

飯田「味はどうなん?」

友人嫁「味はのってきてるけど、太さは無いし・・・先が開くし・・・」

飯田「香りは?」

友人嫁「大丈夫やと思う!」

飯田「味がのって香りも良いんやったら、先や太さはええよ!パスタやから。」

友人嫁「わかった。来週も送ります」

予測が当たってよかった。
そして
こんな時もあります。

同じ飲食業を営む友人にも農家さんを紹介したことがあります。
しかし
中卸に注文するように
同じ品質を求めてトラブルになった過去があってから
私は一切同業の方に紹介しないようにしています。

私も働いていたんでわかるんです。

どうしようもない時はあるんですよ。

それでも何とかしないと
農家さんが倒れてしまえば
来年のアスパラはないんですからね。

もちろん不味かったらあきませんよ!
多少の手が掛かっても
何とかなるなら
シェフを説得して何とかさせます。

時には
私は農家さん側にも立ちます。
良いものを提供してくれる農家さんなら(笑)

今日は
私の読みも当たり、
ほっといたしました。

今年のアスパラをそのまま食べるのは
今週で最後です。

来週以降は
よほど気候が変わらない限り
加工しなければ使えないと思います。

旬が去ろうとしていますよ!

お見逃しの無いようにお願いいたします。