自然の恵みに感謝!

北海道の農家さんから送って頂く採れたてのアスパラ。
泉南の漁師さんが獲る新鮮なシラス。

やっぱり旬の食材は良いですね。
なんか、ありがたみが有ります。

くえろの店の前に、オリーブの木が有るんですが、それが今実を付けてまして、
日に日に成長してるんですよ。
雨の日以外は、夜のオープン前に植物に水をやるんですが、
見る度に、「おお、今日も元気にしてるなぁ!」
と思うんです。
オリーブの実が大きくなってるのを見ると、うれしくなりますね。

冬場は、寒さに耐えて、
春になると、太陽の光を浴びて養分を蓄え、
ゴールデンウイークごろに新芽が出て、
それからしばらくして一斉に小さな花を咲かせる。
夏前には小さな実が付いて、太陽の光を浴びて日に日に枝が伸び実が成長する。
そして秋には、立派な実を実らせる。

そんなごく当たり前の自然のサイクルを間近で見てると、
「当たり前」と思っていた事が、だんだん「すごいなぁ」に変わってきます。

太陽がなければ、植物は栄養を作ることが出来ませんし、
水をやらなければ、枯れてしまいます。

当たり前に感じていた事は、実はいろんな条件が揃って成り立ってるんだなと思います。

北海道のアスパラも、泉南のシラスも。
みんな自然のサイクルの中で命を繋いでいく。

自然と言う大きな大きな恵みに感謝です。
そしてそれに携わる人々にも。

くえろ・くえら 奥野