先日、スーパーでおばちゃんにからまれた。
私はいつも
レジで生産した後に袋つめする台の横に発泡スチロールの箱を置いて
店内で買物をして
その箱に買ったものを入れて
持って帰っています。
レジを済ませて台に向かうと
私の箱におばちゃんが買物したものを入れていました。
そして
トイレットペーパーのようにロール状に設置している透明のビニル袋を
カラカラカラカラとそれは凄い量を巻き取っている最中でした。
私の物を言いだけな視線に気づいたのか?
おばちゃん「これなんぼとってもいいんでしょ!数決まってんの?おたくのところの店がおいてるんやから!ええやないの!何よ!」
飯田「いえ・・・(笑)」
おばちゃん「何よ!何か言いたげに見てからに!」
飯田「2つ言いたいことがあります。私は店員ではないです。そして、その箱は私のです。返してくれないですか?」
おばちゃん「何よ!紛らわしい!こんなとこ置いてからに。持っていっていいやつと思うやないの!」
飯田「箱に名前が・・・」
おばちゃん「見えへん!」
そこに
後ろにいたおばちゃんの旦那さんが
慌てて入ってきた。
旦那さん「すみません!早く箱を返して!」
おばちゃん「わざとやないやないの!」
旦那さん「すんません。すんません。」
飯田「いえいえ。大丈夫ですよ(笑)」
私の笑顔をみて旦那さんも悲壮な顔が緩んだ。
おばちゃんの手を引いて駐車場に向かった。
おもしろかったですね。
おばちゃんは
ロール状に設置している透明のビニル袋をカラカラ何枚も取ることに
やましい気持があるんでしょうね。
だから
私の箱への視線を勘違いして
私にくってかかってきたんでしょう。
もう一度おばちゃんに会ったら言いたいね。
ビニル袋を買ったほうがええんちゃう?
精神的にストレスになっているで・・・と(笑)。
あれは別に何枚とっても構わないと思います。
おばちゃんの言う通りに
take freeですもん。
でも
スーパーからメッセージは必要な分はご自由にだと思いますね。
私は必要な分より3枚くらいまでかな・・・
それ以上は恥かしい(笑)
最近は精算時に手渡しするスーパーも増えてきていますよね。
久々にからまれました。
それにしても
何で私がスーパーの店員だと思われたのは
謎ですが(笑)