『オレンジのセミフレッド 温かいオレンジソース』

オレンジのセミフレッド
イタリア語で
セミは半分
フレッドは冷たい

つまり、半分凍っているムースです。

上から
オレンジがたっぷりのソース。
しかも
熱々です。

いいですか?

半分凍っているムースに
熱いオレンジの果肉たっぷりのソースですよ!

かけると同時に溶けていきますわな。

溶けたところも
まだ固いところも・・・

いやいや溶かしながらいくんですわ。

溶かしながらなら皿よりグラスでパフェ状の方が・・・

そこは濱ちゃん

セミフレッドの下に薄いスポンジ生地を敷いてやがる。

このスポンジがそのソースを吸って
これで皿を舐めなくてすみますよ(笑)

そもそも、
熱いものと冷たく凍っているもんの組み合わせって最高じゃありません?
イタリアではアイスにエスプレッソをかけるアフォガードってなもんもありますわな・・・

日本人の私は
冬にコタツでアイスを食べるのが大好きです(笑)

どこの国の人も温度差って好きなんだと思います。

そこに
オレンジの酸味。
冷たいのと温かい2種類の味の感じ方でしょ!

セミフレッドの中には
砕いたキャラメルがカリカリしやがるし・・・

温度、酸味、食感。
三度楽しめる味わいに仕上がっていますよ。
かなりオススメですね。

ここからはおまけです。
4/14は
オレンジデーらしいです。
濱ちゃんからの話に
愛媛出身のグッチが嬉しそうに頷いていました。

ヨーロッパではオレンジは花と実を同時につけることから愛と豊穣のシンボルとされています。
オレンジの花は花嫁を飾るコサージュに使われるらしいです。
日本では
バレンタインデー・ホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日として『オレンジデー』らしいです。

まだまだ
マイナーですがそんな日らしいですよ!