’18.10/19(金)から10/21(日)のディナーメニューです

** イノシシ祭りだぜ! **

<前菜>
・ヤリイカのソテー パッパ アル ポモドーロ イカスミソース ¥1,600

・ブルスケッタ ゴルゴンゾーラとマッシュルームのドゥクセル(会員限定)¥500

<パスタ>
・リガトーニ イノシシ肉とポルチーニのラグーソース ¥1,700
*スパゲティに変更も可

<魚のメイン>
・糸よりのソテー 落花生バターソース ¥1,600

<肉のメイン>
・和牛もも肉の照り焼き仕立て 巨峰のソース ¥1,800

Exif_JPEG_PICTURE

<デザート>
・コーヒーゼリー ¥250

・カラメルのジェラート ¥350

・南瓜のジェラート ¥350

・ジェラート2種盛り ¥550

・ラフランスのタルト 栗のジェラート(会員限定) ¥750

<お知らせ>
今週はイノシシのパスタに旬の食材たち
ヤリイカ・ポルチーニ・マッシュルーム・落花生・巨峰・南瓜・洋梨・栗

・白ワインとレモンと桃のサングリア・・・¥550(限定20杯)

・青りんごビア・・・¥500
・ピーチビア・・・¥500
・美瑛産トマトのレッドアイ・・・¥550

・桃と白ブドウのジュース・・・¥400(限定20杯)

<前菜>
・ヤリイカのソテー パッパ アル ポモドーロ イカスミソース

焼いたヤリイカとパッパ アル ポモドーロを
イカスミのソースで食べてもらいます。

ソテーしたヤリイカ。
上には
マリネした大根とサラダ。

白いヤリイカ
白い大根

どちらも薄く切られていて
ヤリイカと大根が絡み合って
見ているだけではどっちなのかわからない・・・
芸術ですね。

仕上げは
黒いイカスミソース。

コントラストも最高!
味も最高!

横にはパッパ。
パッパとはお粥。
つまり、トマトのお粥です(笑)。
お粥といっても米ではありません。
パンを砕いたものにトマトを加えて・・・
パンで作るお粥。

なんと、
そのパッパをソースにします。
パンとは思えない。
しっかりとコクはあるんですが、どこか優しいソースです。
いつまでも舐め続けたい味ですね(笑)。

<パスタ>
・リガトーニ イノシシ肉とポルチーニのラグーソース

ショートパスタのリガトーニを
いのししの煮込みのソース
仕上げにペコリーノチーズ(羊のミルクのチーズ)で食べていただきます。

年に何回もないですよ!
『いのしし』はやっぱり旨いですね。
ブヒブヒいいながら食べて欲しいですね(笑)。

今週はカウンターに独りで来て
がっつきたいパスタですね(笑)
私の好みはさておき。

合わせるソースは
いのししを赤ワインとトマトを含めた数種類の野菜で
長時間炊いたラグーソース。

さらに、
赤ワインと仕上げに入れるポルチーニの匂いとコクに深みが。

仕上げにペコリーノチーズ。
強い塩っ気とパンチを加えます。

酸味の効いたあっさり目のラグーに
強いコクのチーズ。

混ぜながら食べるんですが・・・

強いチーズと酸味の間に
小麦の香りがチラチラ顔を出します。
味と香りの変化が素晴らしい!

ラグーソースとのコントラストが最高ですね。
是非、この機会にどうぞ!
ヴァイツェン(小麦のビール)か赤ワインですね。

<デザート>
・ラフランスのタルト 栗のジェラート

洋梨を使ったタルト。
栗のジェラートを合わせます。

ラフランスなんか誰が買うだろうか?と思うほど
寂びれた地元のスーパーでも見かけるようになりました(笑)。

まさに『旬』ですね。

そんな旬の洋梨をタルトにしました。
見た目はシンプルです。
特別に色味が良いわけでも無いしね。

洋梨は
加熱するとほんのりと甘味が出てきて大好きなんです。

その上から
赤ワインのソース
酸味の効いたソースをつけたり、つけなかったりと
変化を付けながら
食べていただけると
笑いが止まりませんよ(笑)

横には
栗のジェラート

香りとコクの強い栗のジェラート。

タルトの甘味を
上手に繋いでくれていますね。

いやー
良く考えられています。
組み合わせの妙を感じていただければ幸いですね。