’20.3/7(土),3/8(日)のディナーメニューです

<前菜>        ** カルボナーラ祭り **
・真イワシのパン粉焼き ホタテのマリネ サラダ仕立て パッパアルポモドーロ ¥1,600

・ブルスケッタ牛すじ肉とマッシュルームのラグー(会員限定)¥500

<パスタ>
・生ハムとカリフラワーのカルボナーラ トリュフ風味 ¥1,600

<メイン>
・豚フィレ肉のグリル レバー風味 グリンピースのソース ¥1,600

<デザート>
・コーヒーゼリー ¥250

・フレッシュミントのジェラート ¥350

・チョコのジェラート ¥350

・ジェラート2種盛り ¥550

・島ざらめのシュークリームと赤ワインのジェラート ¥750

<週末限定のドリンク>
※Ⅼサイズの岩城島の青いレモンを贅沢に半分使います。
・レモンサワー  各¥500(30杯限定)
・ウォッカレモン
・ジンレモン
レモンサワー

・レモンソーダ(ノンアルコール) ¥400

◎美瑛産トマトジュースのレッドアイ(おすすめ!) ¥550

◎オリオンビール(限定12杯) ¥500

◎美瑛産トマトジュースのレッドアイ ¥550
◎美瑛産トマトジュースと黒ビールのレッドアイ(限定) ¥550

◎安納芋焼酎 ¥500

・イチゴオレンジのジュース(限定10杯)  各¥550

・イチゴミルクのジュース(限定10杯)

◎美瑛産のミニトマトとトマトのジュース(おすすめ!) ¥500

<前菜>
・真イワシのパン粉焼き ホタテのマリネ サラダ仕立て パッパアルポモドーロ

鰯のオーブン焼きを
サラダ仕立てで食べてもらいます。

久しぶりの鰯の前菜。

鰯は好きなんですよね。
白ワインに合うじゃないですか?(笑)

大阪湾は鰯がよく捕れるので
もっと頻繁に使いたいんです。

でもね、
好き嫌いが多いので
なかなか使いにくいんですが
今週はやりますよ。

懐かしいですね。
2003年稲月シェフと
エルバ島という地中海の小さな島に旅行に行ったときに
鰯のマリネを食べたのを思い出しました。
あの時は3皿も食べたな(笑)

今回は生の鰯ではなく
パン粉をまとった鰯をオーブンで焼く。
さらに
ゆずでマリネしたホタテも。

酒がすすんで仕方がないなぁ・・・(笑)

下にはパッパ。
パッパとはお粥。
つまり、トマトのお粥です(笑)。
お粥といっても米ではありません。
パンを砕いたものにトマトを加えて・・・
パンで作るお粥。

なんと、
そのパッパをソースにします。
パンとは思えない。
しっかりとコクはあるんですが、どこか優しいソースです。
いつまでも舐め続けたい味ですね(笑)。

周囲には葉っぱでサラダ仕立てで。

完全に酒が飲めるサラダ。
いや酒のあてサラダ添えですね(笑)
白ワインかビールですね。

<パスタ>
・生ハムとカリフラワーのカルボナーラ トリュフ風味

春、そら豆のカルボナーラ
夏、トウモロコシのカルボナーラ
秋、栗のカルボナーラ
冬、ゆり根のカルボナーラ、金柑のカルボナーラ

新作のカリフラワーのカルボナーラ

パルマ産の14ヶ月熟成のプロシュート(生ハム)を2枚使ってダシをとって、
卵黄、生クリーム、パルメザンチーズの味付け。

今回はカリフラワーの甘味が良い!

『赤身の部分に白い細かい点々(アミノ酸の結晶化)がでている生ハムは美味しいんです。』

数年前、バルセロナに行った時に
現地で3年修行している友人Mさんに会いました。
そのMさんが勤めていたレストランの仕入先のハム屋さんに
連れて行ってもらった時に、
お店の人に教えていただきました。
もちろんMさんの通訳付きで(笑)

話はそれましたが
今回の生ハムも
白い結晶がでています。

27ヶ月熟成のパルメザンチーズに合わせても
全く引けをとらない味ですよ。

そんな凄いレベルのぶつかり合いの中でも
『カリフラワー』は存在感がありますね。

仕上げには
トリュフオイル
タマゴとカリフラワーとトリュフオイルの相性は◎。
食べ応えありますよ。

カルボナーラ好きの方はお見逃し無く!

<デザート>
・島ざらめのシュークリームと赤ワインのジェラート

正月に奄美大島で買ってきた島ざらめ。
余韻が長くて素晴らしい。

口に入れた時の
パンチは弱いですが
その優しい甘みの中に
いつまでも口の中にある・・・

自然の甘みとは
こういうものなんだな。

今週は
シュークリームにのせて焼き上げました。

中に挟むのは
シンプルに
カスタードと生クリーム

美味しいなぁと思わせる仕上がり。

一方
横には
渋みを残した赤ワインのジェラート。
もちろん
アルコールは飛ばしてますよ!

さらに
キウィと日向夏を添えて
南の雰囲気を演出。

今週は
パンチのある料理が並ぶので
最後は
どこか懐かしい
優しい味で閉めてもらいます。