’20.12/12(土)から12/13(日)のディナーメニューです

もうしばらく
ランチ営業をお休みします。

土曜、日曜ともに
・ランチ店内営業
・ランチテイクアウト
ともに休み

ディナーのみ
店内営業
17時半から21時半まで
21時(ラストオーダー)

ディナーテイクアウト
18時半から21時

※テイクアウトは要予約
072-286-0075

今週は12日(土)から販売開始予定です。

Xmasを意識した
自家製ソーセージを詰め込んだ鶏半身のグリルと生パスタ。
コロナで自宅でクエロはいかが?

『苺とチョコレートのケーキ(ハーフ)』
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ¥1,800

『ラザニア(3~4人前)』
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ¥3,300

『自家製ソーセージを詰め込んだ鶏半身のグリルと生パスタ(3~4人前)』
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ¥3,300

来週12/11日(金)発送の分(受け取りは12日(土)以降になります)

詳しくは
くえろ通販サイト

<前菜> *** 苺とクリームチーズとチョコレートのケーキが美味しいよ! ***
・マグロのカルパッチョ パプリカとインゲンのマリネ サラダ仕立て ¥1,600

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (ディナーのみテイクアウト¥1,200)

・ドライトマトとクリームチーズと生ハムのブルスケッタ(会員限定)¥500

<パスタ>
・ヤリイカとカブのアーリオ・オーリオ ¥1,600

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (テイクアウト¥1,600 大盛¥2,000)

<メイン>
・仔羊のロースト ¥1,700

・ ・ ・ ・ ・ (テイクアウト¥1,700)

<デザート>
・コーヒーゼリー ¥250

・ミルクのジェラート ¥350

・コーヒーのジェラート ¥350

・ジェラート2種盛り ¥550

・苺とクリームチーズとチョコレートのケーキ レモンサングリアのグラニタ ¥750

<2日間限定のドリンク>
※Ⅼサイズの岩城島のレモンを贅沢に半分使います。

・レモンサワー  各¥500(30杯限定)
・ウォッカレモン
・ジンレモン

・岩城島レモンのソーダ(ノンアルコール)

レモンサワー

◎美瑛産トマトジュースのレッドアイ(おすすめ!) ¥550

◎ベルモットグレープフルーツ ¥550
・パッションフルーツのジュース ¥400(新作)

・イチゴオレンジのジュース(限定10杯)  各¥550

・イチゴミルクのジュース(限定10杯)

◎美瑛産のミニトマトとトマトのジュース(おすすめ!) ¥500

<今週のパスタに合うお酒>
・モルツ(サントリー)¥500

・ソーヴィニヨンブラングラス(白ワイン) ¥650
・ハイボール ¥400
◎芋焼酎ソーダ割り ¥500

<前菜>
・マグロのカルパッチョ パプリカとインゲンのマリネ サラダ仕立て

マグロのカルパッチョを
パプリカのマリネとともにサラダ仕立てで食べていただきます。

マグロの塊をレモンとオリーブとミントで漬けて、マリネにします。
薄く切って盛り付けます。

横には日替わりでサラダ。
レタスを中心にした葉っぱ系のサラダ。
レタスの清涼感が良いですね。

今回はパプリカのマリネ。

炙ったパプリカを皮を剥いて
手がかゆいんですが我慢しながら(笑)

そして
ケッパーとグリーンオリーブ
アンチョビと西洋わさびでマリネして。

野菜にしては強い存在感。
マグロはもちろんですが
パプリカでもしっかり酒が飲めますね。

毎週のように、稲月シェフの料理を食べていると
以前とは、考え方が変わってきましたね。
昔はお造りを楽しく食べていたんですが
最近は、せっかく外で食べる生のお魚料理なら
お造りよりも
もうひと手間入ったカルパッチョの方が
得した気分になりますね。

パプリカのマリネ一つとってもね・・・

もちろん
醤油も美味しいんですよ!
でも
手間をかけてマリネにして
風味よく食べるマグロのカルパッチョ。

ええもん食べた気にさせてくれるのは
私だけではないはずですよ! お勧めですね。

<パスタ>
・ヤリイカとカブのアーリオ・オーリオ

旬の『ヤリイカ』を使ったシンプルなペペロンチーノ。

夏は剣先イカが美味しいですが
寒くなってくるとヤリイカですね。

私は親父が九州なので
呼子のヤリイカは大好きで
今回は呼子産ではありませんが
私にとっては馴染みのあるヤリイカ

そんなヤリイカも
稲月シェフの手にかかると
見事なイタリア料理に仕上がる。

試食後の感想はこんなに甘いかね?
旬ならではの甘さやな。
イカの火の入れ方も絶妙だし。
軟らかく甘い。

刺し身で食べられるヤリイカを
あえて、加熱してパスタにする贅沢さ。

美味しいんです。
甘いんです。
イカの主張もしっかりあるんです。

そこに
旬のカブが
色味の足し算はないももの
甘みや少し崩れてくとスパゲティによく絡むソースに仕上がる

さらに
自家製のからすみ、パン粉、柚子の皮で仕上げる。

ここらで
外で食べるパスタに仕上がっていますね。

ヤリイカの旨味を上手に引き立てられています。

ヤリイカの優しい甘みがしっかり感じられる。
なかなかの技術の詰まったパスタですね。

<デザート>
・苺とクリームチーズとチョコレートのケーキ レモンサングリアのグラニタ

Xmas用に苺とチョコを使ったケーキをリクエスト。

通販でも販売を開始します。

苺とクリームチーズを入れて焼き上げたケーキに。
仕上げに
チョコでコーティングして

通販だけのつもりだったんですが
ディナーでもやろうや!ということで。

カカオ62%の
苦味のあるチョコレートが効いてますね。
大人のチョコレートですね。

そして
クリームチーズとバターの生地。
香りも良い。

苺の酸味が
アクセントになっています。

横には
生クリームと生の苺を添えます。

さらに
レモンサングリアを沸かしてアルコールを飛ばしてから作ったグラニタ。

このツンとする酸味と冷たさが
口休めに最高です。

よくできたデザートに仕上がっていますね。