朝から電話が鳴った。
今日のアスパラ先が開き気味やから出荷は明日にするわ。
そうなんや。
クムラスとかスーパーウェルカムじゃああかんよな。
奥野シェフがうるさいから(笑)
そうやな。昔、ラス(ラスノーブル)が不作の年に違う品種送ってきて
「飯田!ちゃうの届いてるぞ!」と言われてたもんな(笑)
そやな
やっぱりラスやね。
明日収穫分を送るわ。
了解。楽しみにしてるわ。
北海道の農家の友人とのやりとり
当店はアスパラやったら何でも良いわけではない。
普通は
色。白色or緑色
産地。どこの国、さらに都道府県。
ここまでですね。
品種が大切。
もっといったら
誰が作って。
どの畑?どのハウス。
もうクレーマーですね(笑)
野菜で品種にこだわるのは
ジャガイモくらいなものかな。。。
男爵、メークイン、きたあかり
あとは小洒落たアンデスなんとかとか
逆に
加工用のトヨシロ、農林1号など
私も昔、収穫の手伝いしてましたね。
一方
フルーツは
りんご、みかん、葡萄、苺など
品種が多種知られている。
今回のアスパラ
こんな時期ですが
お酒は出せませんが
よかったら。。。。
5/22(土)23(日)のディナーから
アスパラ登場予定です。