’21.5/22(土)から5/23(日)のディナーメニューです

今週は
アスパラの準備ができました。
美瑛産のラスノーブルという品種のアスパラガスを堪能していただけます。

緊急事態宣言に伴う休業要請が解除されるまで
・営業時間の短縮。

・お酒の提供の禁止。

ルールを守りながらほそぼそと火を消さない程度に営業しようと思います。

今週末の5/22(土)から5/23(日)
・ランチは休み
・ディナー営業のみ

ディナー店内営業
17時半から20時まで
19時半(ラストオーダー)

コロナが終息するまで
ディナーの営業時間を変更いたします。

ディナーテイクアウト
18時半から20時

※テイクアウトは要予約
072-286-0075

 *** 17時半から20時まで(ラストオーダー19時半、お酒の提供自粛中)。 ***
<前菜>** 17周年記念 ’21 アスパラ祭り1週目 **
・美瑛産アスパラガスのボイル ¥1,800(¥1,980)
Exif_JPEG_PICTURE
・ ・ ・ ・ ・ テイクアウト¥1,800(税込¥1,944)

・剣先イカのブルスケッタ(会員限定)¥500(¥550)

<パスタ>
・美瑛産アスパラガスと鶏肉のラグー カーチョ エ ぺぺ ペコリーノ・ロマーノ ¥1,800(税込¥1,944)
・ ・ ・ ・ ・ テイクアウト¥1,800(税込¥1,944) 大盛¥2,200(税込¥2,376)

<メイン>
・カツオのグリル ¥1,600(¥1,760)

Exif_JPEG_PICTURE


・ ・ ・ ・ ・ テイクアウト¥1,600(税込¥1,728)

<デザート>
・コーヒーゼリー ¥250(税込¥275)

・カシスのジェラート ¥350(税込¥385)

・ヨーグルトのジェラート ¥350(税込¥385)

・ジェラート2種盛り ¥550(税込¥605)

・ガトーショコラとカラメルジェラートのパフェ ¥750(税込¥825)

<2日間限定のドリンク>
・イチゴオレンジのジュース(限定10杯)  各¥550(税込¥605)

・イチゴミルクのジュース(限定10杯)

◎美瑛産のミニトマトとトマトのジュース(おすすめ!) ¥500(税込¥550)

<人気のジュース>
・マンゴージュース    各¥400(税込¥400)

・桃と白ぶどうのジュース

<ノンアルコールカクテル>
・エルダーフラワーソーダ  各¥600(税込¥660)

・レモンのソーダ

・桃のソーダ

<前菜>
・美瑛産アスパラガスのボイル

1年でこの時期だけなんで・・・
常連さんたちは北海道の美瑛から届く『アスパラ』を心待ちにしているんです。

以前に食べた方。
残念ながら、食べれなかった方。
気になっている方も・・・

多くの方に食べて欲しいですね。
TPPなんてくそくらえ!
日本の農業は凄い!
と実感して欲しいです。
それくらいのパワーのある食材です。

調理法は単純です。
塩茹でしてオリーブオイルをかけるだけです。
塩はイタリア産でゴミだらけです。
昔ながらの製法の塩。
なので、海草や小さい石が混ざっているので掃除が必要な塩。

オリーブオイルはイタリア産のエキストラバージンオイル。

ナイフとフォークで食べるアスパラです。
シェフの塩加減が甘さを引き立てるんですよ!
本当に、美味いですよ!!

今年はGWは雪や霜で例年よりも少し遅いですね。

なので、北海道の農家を営む友人のNは
気をもんでいました。

今週から3週に渡って
美瑛産のアスパラを予定しています。

数年前に霜で全滅したことがありました。
自分の糖分を使って霜から身を守るために
甘みが抜けてしまうんです。

悠長なことを言ってたら
食べ逃してしまうかもしれないですよ!
今年のアスパラガスは。

強く強くお勧めさせていただきます。

<パスタ>
・美瑛産アスパラガスと鶏肉のラグー カーチョ エ ぺぺ ペコリーノ・ロマーノ

美瑛産アスパラガスと鶏肉のラグー
仕上げにペロリーノロマーノのスパゲティ。

この時期どこでもやっている、
何の珍しさの無いパスタ(笑)。
素材とバランスのみ。

簡単に言えば
最高の食材で
こんなベタなパスタを作ってみると
えらいことになっちゃいましたというパスタ(笑)。

もちろん、
美瑛産アスパラガスがあってこそ。
アスパラガスの素晴らしさを活かした。

アスパラの皮を剥くでしょ。
そのゴミのような皮でダシをとります(貧乏臭いですが、笑)。
前菜のアスパラの分も。
そのアスパラの風味がつまったダシを
パスタの仕上げに使うんです。

茹で上がったパスタをソースにからめる際に
パスタの茹で汁を加えながら
フライパンを振ってからめていきます。

その茹で汁の代わりにアスパラのダシを・・・
よだれが出てきませんか?(笑)

今回は鶏肉のラグー(煮込み)のソースにアスパラガスを加えてます。
仕上げに、
ペロリーノチーズ。
フルーツのような香りとコクが
全体の味を引き締めています。

そこそこでよければ、美味しくはできるんですよ。
「これは素晴らしい!」と感嘆されるには
最高の食材でこそ成り立つ
ごまかしの効かないパスタですね。
そういう意味では難易度の高いパスタかもしれませんね。

<デザート>
・ガトーショコラとカラメルジェラートのパフェ

今週はガトーショコラでパフェを作りました。

パフェは
子供のものだけとちゃいますよ。
大人も楽しんでもいいじゃないか!


苦いものはしっかり苦く作ります。

子供は嫌なら
ジェラートでも食べてください。

定番のデザートが
コーヒーゼリーという点からも
スタイルが伝わりますか?(笑)

今回も
カカオ62%の苦味のあるクーベルチュールチョコレートを使います。
アーモンド、くるみ、カシューナッツを加えて
香ばしさを。

ルピシアのクッキーという香りが特徴のある紅茶。
ムースにすると美味しいんです。

そこに
苦味が美味しい
カラメルのジェラート。

甘みと苦味が際立つので
酸味が欲しいので
パイナップルと林檎。

さらに
生クリームを添えて。

大人がキャッキャ言いながら食べてもらえるパフェです。