飯田「ピーラー(皮むき)とピーター(泡立て器)は似てるけど関連性はあるん?」
稲月「ピーターはここに来てからだよ。あまり言わないね。」
奥野「(ピーターを片手に)これ何て呼ぶの?」
稲月「泡立て器」
飯田「ええーっ!」
奥野「うそー」
稲月「そうだよ。『泡だて器』か急いでいるときはこうだよ(笑)」(手をグルグル回してのジェスチャー)
飯田「よけい遅いわ(笑)」
稲月「(笑)」
岡地「ピールは皮ですよ。英語だと思います。」
飯田「ピーターは?」
岡地「知りません!」
稲月「ピーターってあんまり使わないけどな・・・」
奥野「英語かな?」
稲月「違うな!フランス語っぽい!」
飯田「あんまり言わないと言いながら、えらい強くでるねぇ(笑)」
稲月「なんかそんな感じがする・・・だけ(笑)」
奥野が辞書を取って戻ってきた。
奥野「ウイスクだって」
岡地「何がですか?」
奥野「知らん」
岡地「?」
飯田「それ何の会話やねん!」
奥野「あっそうか(笑)」
飯田「主語はなんやねん!おいおいおい!辞書のページを皆は見えてないんやで」
奥野「(笑)」
飯田「まだ笑ってるで」
奥野「泡だて器を調べたら『whisk』と書いてあったが知らんわ。」
稲月「その『知らん』だったんだ(笑)」
岡地「端折りすぎでしょ(笑)」
稲月「『ピーター』がしっくりこないんだな。どういう意味かな。」
奥野「ピーターって言わん?」
稲月「知ってるよ!けど使わない(言わない)。」
飯田「和食ではなんていっていたんや」
奥野「ピーター」
稲月「嘘だ!泡立て器でしょ!」
奥野「ほんまやって。ピーター。」
稲月「じゃあ、ピーターパンってどういう意味なんだろう?」
飯田「そんなとこからアプローチするのか?(笑)」
奥野「人の名前やろ!」
稲月「ちょちょちょちょ、試しに調べてよ。」
飯田「どうせ池畑慎之介って書いてるんちゃうか?」
岡地「そっちの!」
奥野「ああーピーターね(笑)」
飯田「相変わらず、遅いなぁ(笑)」
稲月「なんて書いてある?」
奥野「載ってないわ。」
稲月「ほんとだ、フランス語なんだろうな・・・」
料理の手も足りませんが
ボケの数が多すぎて手が足りません。
突っ込みのできるシェフが来てくれてら嬉しいですね(笑)
晩の営業に出てくれるアルバイトさんを募集しています。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田