エビのソースといえば、ローマの岡村。

2005年夏
ローマで手長エビのリゾットを食べた。

一緒に連れて行った親父が「美味しい」と連呼して
おかわりを繰り返した。

6人で食べていたのだが
4回目のおかわりで
「もう無いよ」と言われた。

その時にテーブルを担当していたおっちゃんを
親父が「岡村」と呼びだした。

ナイナイの岡村に似ていた。

岡村と呼ばれておっちゃんも嬉しそうだった(誰だかわかっていないだだろうが・・・)。

エビのソースは濃い。

だからといって薄めるわけにもいかない・・・

今回の『赤エビとパプリカとリコッタチーズのスパゲティ』のソースは
リコッタチーズで酸味を足して食べやすくしています。

私は旨味が強すぎると口が痛くなるんですよ。
ボンゴレでもロッソよりもビアンコの方が好きです(ロッソは赤。つまりトマト入り。ビアンコは白。トマト無し)。

今回の試食で「親父好きそうやな」と
昨年に他界した親父を思い出してしまいました。

奥野シェフが作るエビのソースが大好きでした。

エビのパスタの際はかかさず店に訪れて
カウンター越しに
毎回、奥野シェフと
ローマの岡村の話をしていた。

単純でわかりやすい味覚を持っていた親父も大好きだったパスタ。
全く難しくないわかりやすい味ですよ!

お薦めさせていただきます。

写真はローマの岡村(笑)
岡村

  • 調理師を募集しております。
  • twitter ツィッターしております。よかったらフォローしてください。
  • facebook フェイスブックしております。
    こちらは若干プライベートに近いです。
    よかったら見てください。
  • 堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら飯田