「観光名所は午前中に行って、午後は買い物。」
これは、旅行に行った時の鉄則です。
美術館の入場に並ぶことがあっても、
セールでもない限り、買い物に並ぶことは無いです。
せっかくの大切な時間を有効に使いたいので、
有名所は、人の少ない朝一に行くことにしています。
今回も朝から観光に行ってきました。
向かったのは、パリのシテ島にあるノートルダム寺院。
ルンルンで地下鉄に乗り込むと、周りは仕事に向かう人たち。
静かな車内で、ガイドブックが目立ちます。
地下鉄を降りて、セーヌ河を見ながら橋を渡って、
ノートルダム寺院に到着。
並ぶ事無く中へ。
ステンドグラスがきれいです。
ノートルダム(Notre-Dame)とは、英語に直すとOur Lady。
「我らの貴婦人」という意味で、聖母マリアを表す言葉だそうです。
こちらは若干プライベートに近いです。
よかったら見てください。
堺市のイタリア料理屋 くえろ・くえら奥野