’15.6/5(金)から6/7(日)のディナーメニューです  

<前菜>
・熟成鶏肉の塩漬けのサラダ オレンジ風味 レバーペースト添え ¥1,600
11407252_865827346818100_2721599289009882439_n
・しらすと枝豆のブルスケッタ(会員限定) ¥500
11350404_865827356818099_6589002686047629540_n
<パスタ>
・しらすと美瑛産アスパラとドライトマトのスパゲティ ¥1,700
11113912_865827396818095_4429819177997914065_n

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE


<魚のメイン>
・ヒラメとリコッタチーズの重ね焼き ズッキーニのソース ¥1,600

<肉のメイン>
・豚の煮込みのガレット サラダ仕立て ¥1,600
11406953_865827423484759_3433192422750461132_n
<デザート>
・コーヒーゼリー ¥250

・ミルクのジェラート ¥350

・ブランデーのジェラート ¥350

・ジェラート2種盛り ¥550

・ババ 苺のスープ ポレンタケーキ 苺のサンド 美瑛産アスパラガスのジェラート(会員限定) ¥750
11390181_865827440151424_7764648193014218024_n
6/5(金)~7(日)の3日間のディナー営業の期間

コースのお客様には
白ワインorグァバジュース(新作)のサービス

飲み放題のお客様には
90分→120分(30分延長)のサービス

さらに
『美瑛産アスパラ』を少々、『淡輪から生しらす』。
現在、出来る限りの食材を集めてみました(笑)

以上のサービスを用意して
今まで支えていただいたお客様に
お礼ができればと思います。
今週末もよろしくお願い致します。

予約状況は
「行くよ!」という声は多くいただいているんですが
それが今週末なのか来週なのか来月なのか・・・(笑)
確定のご予約は、まだパラパラなので何人でも大丈夫ですよ!
よかったら覗いてやってくださいね。

<前菜>
・熟成鶏肉の塩漬けのサラダ オレンジ風味 レバーペースト添え

数種類の生野菜のサラダに
熟成させた鶏もも肉と
レンコンとブロッコリーをソテーして
その旨味の含んだ油ごと
ドレッシングのようにかけて食べるサラダ。

塩漬けして熟成させた鶏もも肉。

水分が抜けて
表面がカチカチになって
旨味が濃縮された鶏もも肉。

フライパンでソテーすると
濃縮した旨味を含んだ脂が
弾けるように飛び出してきます。

その旨味を含んだダシ油で
レンコンとブロッコリーをソテー。

それらの野菜達は
鶏肉の旨味を含んだ油を吸って
最高に美味しくソテーされます。

レンコン達に吸われても
余りある
上品な旨みの強いコクのあるダシのような油。

残ったダシ油を生野菜にダーッとかけます。

強いコクのダシ油に負けないように
自己主張の強い野菜を揃えました。

セロリ・レタス・玉ねぎ・大根・水菜・人参(日替わりです)。
数種類の野菜を加えたサラダ。

収穫したての新鮮な野菜だからこそ感じられる野菜特有の風味を
舌だけでなく鼻からも感じてほしいですね。

こんなやんちゃな地元の野菜vs熟成された鶏もも肉の塩漬け、
見ごたえある組み合わせですね(笑)

久々のガッツリ系の前菜を堪能してください。
どんなビールでも完全に合います。
あと赤ワインもガンガンいけますよ!

.

.

<パスタ>
・しらすと美瑛産アスパラとドライトマトのスパゲティ

捕れたての生しらすを使ったぺぺロンチーノ。
北海道の美瑛産のアスパラに自家製のミニトマトのドライトマトを加えたデラックスなパスタ。

今週も淡輪の同級生の漁師に分けてもらった『生しらす』
しらすは鰯の稚魚です。

鰯は水揚げ後、4時間くらいしかもちません。
そのために
ほぼ100%流通はしらす干しの状態。
つまり、釜茹でしてから干して。

今回の『生しらすのペペロンチーノ』は
水揚げ後、4時間以内に塩漬けに。
すると、4日間くらい持つんです。
おそらく、ここがわからないんですよ。
あまり行われていないことなんで・・・
以前は3日でいたんでしまったこともありましたし・・・
今回は何日持つか・・・
鮮度だけでなく量も心配ですが・・・(笑)

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて加熱。
そこに、生のしらすの塩漬けを入れる。

つまり、しらす干しは、塩茹の際に
幾分、旨味が流れ出てしまう。
一方
『生しらすのペペロンチーノ』は
フライパンの中で加熱されるために
その全ての旨味をソースに凝縮できる。

ここが美味しいポイントですね。

今回の11周年記念パスタは
美瑛産のアスパラを加えます。

北海道の大地の香り
『畑の香り』ですね。
その香りとしらすの磯の香りが合わさりニンニクと唐辛子が・・・

さらに、自家製のミニトマトのドライトマト。

これだけでも主役になりそうなドライトマトを完全に脇役で使ってしまう・・・
ペペロンチーノの最上級の味わいだと断言できますね。

オイル系のパスタが好きな方は
無理してでも食べておかないと後悔しますよ!

すーーーーばらしい味に仕上がってますね。

<デザート>
・ババ 苺のスープ ポレンタケーキ 苺のサンド 美瑛産アスパラガスのジェラート(会員限定)

苺のスープにババ。
ポレンタケーキの苺のサンド。
美瑛産アスパラガスのジェラート。
以上の3種盛りです。

ババって知ってます。
ラム酒でベトベトに浸したブリオッシュのような生地のケーキ。
酒がきついんで私は苦手です。

そこで
今回は香くらいまで控えました。
もわっとはならないので
妊婦さんでなければ大丈夫なくらいに控えましたよ!

苺のスープって
これまた魅惑的なネーミングでしょ!?

生の苺を贅沢に使ったピンク色のスープです。

そこに
ババが浮かんでいる。

上からマスカルポーネのクレーマを・・・

子供を無視した
完全に大人のデザートですね。

一方で
ポレンタケーキに
生の苺と苺のムースを塗って挟んだサンド。

粗挽きのトウモロコシの粉を使った人気のポレンタケーキ。

こちらは
子供さんでも楽しめるわかりやすい仕上がりに!

最後に
口休めのジェラートは
美瑛産のアスパラガスを使ったジェラート。

本来はね。
大衆店のトラットリアではこんなジェラートはやり過ぎだと思うんですわ。
野菜を使ったデザートはリストランテの領域かなと・・・

でもね
美味しいアスパラが入荷したし
11周年だし。
今週末くらいは少しだけ背伸びしてもええかな・・・(笑)